2003年7月6日 エンジン完成
エンジン詳細
エンジンが何とか完成しました!バンザ〜イ
当初の予定では、圧縮比を11.5〜12:1にする予定でしたが
燃焼室の出来が悪く研磨加工したら1mm面研済みなのに
37ccも有りその為圧縮比を計算すると11:1になりました。
詳細は下のスペック表参照してください。
エンジン載せ変え作業は自分でやりたい所ですが
場所や設備の関係で知り合いの工場で交換予定です。
![]() |
完成したエンジン |
排気量40.5×40.5×3.14×83.6≒430.6cc
燃焼室
37cc
ガスケット 40.5×40.5×3.14×0.8≒4.12cc
ピストン凹部 2cc
合計 43.12cc
圧縮比 (430.6+43.12)÷43.12≒11
予定外ですが、FCRキャブレタ−を衝動買いしてしまいました
程度の良いFCRがオークションに出品されていたので思わず購入しました!
最初は、SOLEXで行きますが後にFCRに交換予定です。
そこで今回FCRのセッティング情報が少なくFCRは、初めてなので
ジェット類等の情報やアドバイスを募集します!御協力お願いします。
メールでアドバイス等何でも結構ですので宜しくです。m(__)m
今回のエンジン諸元表
ベースエンジン | B6−ZE | 備考 |
ボア×ストローク | 81×83.6 | |
排気量 | 1722.3cc | |
燃焼室容積 | 37cc+6.12cc ピストン凹部2cc ガスケット4.12cc |
燃焼室形状修正加工 容積調整 |
圧縮比 | 11:1 | |
ピストン | TODAレーシング製鍛造 81mm | |
シリンダーヘッド | 1mm面研 | |
ヘッドガスケット | TODAレーシングメタル0.8mm | |
カムシャフト | IN&EX HKS製264°8.7mm加工→272°9.6mmに変更 | |
バルブ | 純正ポリッシュ加工 | |
バルブスプリング | NA8C BPエンジン用 | |
バルブリフター | 純正改→JAM製? ラッシュロック | |
バルブクリアランス | IN 0.15mm EX 0.25mm ±0.03 冷間時測定調整 | |
バルブタイミング (1mmリフト実測値) |
IN OPEN BTDC 15° CLOSE ABDC 10° 中心角105° EX OPEN BBDC 45° CLOSE ATDC 10° 中心角108° |
1mmリフト実測定の為 誤差有り参項です |
バルブタイミング (理論値) |
IN OPEN BTDC 31° CLOSE ABDC 61° 中心角105° EX OPEN BBDC 68° CLOSE ATDC 26° 中心角108° バルブオーバーラップ57° |
理論値 |
クランクシャフト | バランス調整(加工済み) | |
コネクティングロッド | 純正軽量化&バランス調整 | |
燃料供給方式 | SOLEX44φ アウターベンチュリ38φ | 後にFCRへ変更予定 |
フライホイール | MAZDASPEEDクロモリ軽量4.7K? | |
クラッチ | MAZDASPEED強化クラッチメタルディスク |